~M&Aを駆使し、時価総額1兆円を越えるアジア最大の民間病院運営のIHHヘルスケアの日本版になりそうな8938LCホールディングスには大化けの兆し~
※8938LCホールディングス→10/1からグロームホールディングスに商号変更 上場してはや14年間、知っていても冴えないサブリース屋というイメージを持つ人にとってこのタイトルは意味が分からないでしょう。 同社は2年強と
Read more※8938LCホールディングス→10/1からグロームホールディングスに商号変更 上場してはや14年間、知っていても冴えないサブリース屋というイメージを持つ人にとってこのタイトルは意味が分からないでしょう。 同社は2年強と
Read moreずーっとツイートだけだった3810サイバーステップの自分用メモです。 要点だけ伝えると、 あの熱かった2017年のプチ再来ありそう って事です。 高値8000円から株価は1000円まで下落しましたが、 50%以上の連続増
Read moreご無沙汰してます。 前回のハーバー研究所以来1年半ぶりのメモ。 使わないブログにお金払ってる感覚が信じられないと嫁の視線が痛い〔笑〕 今回は3627ネオス。 継続企業の前提に関する重要事象の発生しているボロ株ですね。 正
Read more増収なのに販管費が減少していて とてつもなくいいトレンドに乗っかっていそうなのが 4925ハーバー研究所。 5194相模ゴム以来の「投資アイデア」です… つっても書いてる本人敗けすぎて死にかけですけどね(笑) ポイントは
Read more前回は大型投資によって一時的に減益だが、 将来的にはどかっ と利益が出てくるタイプの探し方を紹介しました。 http://aako01jp.com/?p=206 今回は 「IFR
Read more今さらなんですけど、 ノジマのメモを。 11月の23,27にITX子会社化による影響とか アップサイドをツイッターに書きましたが、 その背景や考え方をメモにしています。 まぁ株価は調整もなく上昇し、 10日終値の
Read more気になる銘柄のメモです。 これは自分向けのメモなんであしからず。 今日のメモは、 3299ムゲンエステート アベノミクス第二弾でどの不動産を買うか迷ってましたが、 個人的にはこれがしっくりきていま
Read more気の早い話、消費増税の動向が分からないうちに売られているセクターを 仕入れはじめようとしているaako01jpです。 その中で7419ノジマがかなり気になっています。 理由は一つ、圧倒的な割安感です。 表を見れば一目
Read more年末に書いたとおり2013年に安値100円から高値4000円まで急騰した 3753フライトホールディングスに注目しています。 継続疑義の前提に注記があるただのボロ株かなぁと思っていたら、 ずーっと注力していた製品がついに
Read more前号くらいから日経会社情報がかなり使いやすくなっていますよね。 おかげで四季報との両刀使いになったaako01jpです。 先日ツイートした通り年末年始の
Read more